今朝は佐久市に7時30分到着。
その後、佐久市役所へ。
そして上田市へ・・・。
なかなかハードな午前中でした。お陰様で少し眠いです・・・。
やはり答えは現場にあるということを再認識してきました。
目で見て肌で感じ、実際に歩いてみて新たに気づくことも多々あります。
もちろん日によりますが風向きや鳥たちの集まる場所などの発見もあり、
充実した内容でした。
気温もそれほどではなかったのも助かりました。
佐久市で建設中のグランピング施設は2026年のオープンに向けて着々と
工事も進んでいます。
モノづくりは過程があるわけですが、建築のように大きなものが形になっていくことは
すごいことだなと改めて感じます。
それが自分の自宅だったりするとより想い入れも深くなります。
今年は能登半島地震があり、さらには先日の大雨で大変なことになっています。
ニュースではありますが築7年のお宅が半壊していたりするのを見ますと
心が痛みます。
やはり不動産、特に住宅には想い出もそうですがご家族の大切にしているモノや
写真や手紙など、アナログ保存の物までが全て無くなってしまう可能性があるので
見ているのもつらい状況でした。
以後は南海トラフなどの活動も活発になると言われていますので、
太平洋側は備えも必要かと思います。
そうはいっても日本海側であれほどの被害が出ておりますので、
日本全国安心できるエリアはないと言えます。
災害だけではなく逆走や飲酒運転による巻き込み事故も信じられないくらい
増えていますので、本当にどこにいても気を付けなければいけない時代となりました。
子供達にも外出の際は注意するように言いますが、注意だけでは防げない事実も
あります。
地方ではご高齢者も車がないと不便ですし、全員返納なんて言うことも不可能です。
それこそお年寄り向けのUberEatsのようなものを充実させる必要も感じますが、
誰がそれを運ぶのかなど課題です。
夏は暑く冬は寒く、宅急便配達人員確保も大変な時代なので難しい問題です。
不動産で何が貢献できるか考えますと、低価格でセキュリティ付、何曜日の何時に
移動販売が来るみたいな決まりを設けた街並み形成をしていく必要があるかなと
思います。
それぞれの立場で何ができるか、そしてそれをどういう風に実現していくかを
真剣に考えて実行していくことが重要かだと思います。
当社ができることを少しずつではありますが、着実に進めていければと思います。
寒暖差が大きいですが、体調管理には気を付けながら頑張りましょう。
Kommentarer