top of page

黄泉帰。

執筆者の写真: あがたまち不動産株式会社あがたまち不動産株式会社

『よみじがえり』と読むそうです。

生きかえること、蘇生といった意味があるそうです。


以前映画で『黄泉がえり』という作品があったなと思いだしました。


残念ながら年を越すごとに記憶力は下がっていく傾向にあります。


私は基本的にスケジュール帳を持たないタイプですので、スケジュール関係は

全て記憶頼りです。(たまに忘れることもあります)


これも前頭葉を鍛える意味では良いかなと自負しています。

本当に効いているかどうかはわかりません。


脳を活性化させるには『ワクワクドキドキ』がキーワードの様です。


過去の体験を思いだす・行ったことのないお店に入ってみる・普段見ないジャンルの映画や

動画を観る・新しい趣味をスタートさせるなどなどが効果があるようです。


もちろん有酸素運動や禁酒も効果的のようです。


昨今は広く考えると世界では色々なことが起こっています。

10年後・20年後の日本の安全さえも全く保証はありません。


『お酒は少量(適量)なら身体に良い』というフレーズは、政府が酒税を増やしたいので

広めた言葉だともいわれています。(最近調べました)


いざ何かが起きた際にはお酒やたばこが足かせになるケースは十分考えられます。


避難所に避難した際にお酒やたばこが支給されるなんてことはないでしょうし、

それによって多分イライラするでしょうし・・・。


そういったことを考えますと、普段から脳を鍛え、余分なものは摂取しないことを

習慣化しておくことが有事の際には大きなアドバンテージになるかなと思っています。


何かを抑制し目標設定をし、それに向かって一歩一歩進んでいく。


当たり前のようなことをしていない毎日を無駄に感じられることが大切かなと。


ダラダラ過ごすくらいなら、何かきっかけを作ってチャレンジすることが大切かと

思います。


しっかりと前を見て日々進んでいこうと思います。









閲覧数:32回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2歳。

徐々。

2025。

Comments


bottom of page