保険。
- あがたまち不動産株式会社
- 4月11日
- 読了時間: 2分

今朝は9℃でした。
早朝ランニングの際はかなり暑くなりました・・・。
昨日保険屋さんと話す機会があり、掛け捨ての生命保険に加入する必要の有無について
議論しました。
結論、うまく丸め込めたら入りますよとなりました 笑
過去10年を振り返りますと体調を崩しての入院などもありましたが、その際には適用できる保険などはなくほとんど実費で支払っていました。
それほど爆発的な金額でもないので、10年間毎月掛け捨てで払っていた場合の保険金額内には充分おさまっていました。
でもそれは結果論で、予期せぬ事故や病気にかかるとそれ以上の金額がかかる場合も
あるかと思います。
その時には保険に入っておけばよかった!と思うことも理解できます。
30代は約2割が未加入、40代は約10%が未加入のようです。
そう考えるとすごい加入率です。
興味本位で調べてみたらNHK受信料加入率も80%ほどでした・・・。
持ち家率は30代平均で約40%、40代で約60%となるそうです。
そう考えると保険加入率は高いですね。
賃貸にお住いの場合は、固定資産税などが不要なのでその分を十分保険にまわせます。
持ち家+維持費+保険費と賃貸家賃+保険費を比較しますと、賃貸の方が良い保険に入れる確率が上がりそうです。
もちろん老後の拠点や過ごし方によって差はでますが、若いうちは賃貸で過ごし、
余剰資金を投資にまわすという考え方もスタンダードになってきそうです。
最近事務所に来る若者たちは起業や独立をいつかはしたいと口にする人が増えてきました。
個人的にはすごくいいことだと思います。
自分の考え、やり方を自由に表現できる舞台にチャレンジすることはとてもいいことだと
思います。
そして独身の間にそういった経験をしておけば、自己責任で解決できますので安心です。
家族がいるとなかなかそうもいかないケースもありますので・・・。
若くて元気のある会社が増えれば世の中も活気づくと思いますので、
どんどん増えれば面白いなと思います。
日経平均株価大暴落などピンチがチャンスな場合も多々ありますので、
冷静に見極めながら進んでいければと思います。
一日を大切にお過ごしください。
Comments