最近査定依頼を何件か頂戴しました。
固定資産税評価・相続税評価などなど
からある程度の指標をお作りします。
建物は年数が経過すると価値は下がって
しまいますが、土地に関しては最近市内はハザード該当状況にもよりますが、
上がってきているように感じます。
売主様側からすれば、少しでも高く売りたい、買主からすれば少しでも安く買いたい、という想いはいつも同じです。
物件受任した場合は、もちろんですがまずは以前お声がけいただいたお客様にお話を持っていくようにしております。
そんななか、「築年数の割には高いと」いうご意見を最近頂戴しました。
答えは簡単でして、そう思われれば購入しなければよいだけのお話となります。
人それぞれ価値観は違いますので、見ればよい状態だねとおっしゃる方が大半の物件なのですが、そのお客様はそういったご意見でしたので、無理なさらずでよいと思います。
ふと思い返しますと、以前ご紹介した物件も色々と粗探しをされていた記憶がありました。
そして金額を下げれば購入するんですか?とお聞きすると、大半は購入されません・・・。
単純に思ったことは言いたいだけなのだと思われます・・・。
もちろんそれ自体がどうこうではないですが、そういったご意見を頂くお客様は長い間物件探しの旅に出られている傾向が大変強いです。
こちらもお預かりしている以上は何年もかけて販売するというわけにはいきませんので、
極力早期販売を目指して取り組まさせていただいております。
最近ネット記事で、良い物件は業者が入手する傾向が非常に強いという内容がありました。
まさしくその通りだと思います。
やはり粗探しをされるお客様への紹介は徐々に後回しになっていく傾向もある、とも書いておりまして、私もそれを肌で感じてしまっているのも事実です。
お客様を差別してはいけないというようなことも大切ではありますが、売主様も大切な
お客様ですので、売主様が喜んでいただける=早期販売完了を考慮しますと、
ご紹介優先順位もかわってしまうことも業界内では周知の事実と言えます。
かっこいいことはいくらでも言えますが、実際は売主様がいなければ成り立たないお話と
いうことも事実ですので、そういった面もはっきりお伝えする必要もあるかと思います。
色々なご意見やお客様もいらしゃいますが、スタンスは変えずにそれぞれの不動産と
向き合っていこうと思います。
色々なドラマがあり面白いというのが私の仕事に対するスタンスですので、
お客様のドラマに立ち会わせて頂けるだけでもありがたいお話です。
明日から8月ですが、また予想もできないドラマを楽しみに頑張ろうと思います。
大変暑いですので、お気を付けてお過ごしください。
Commenti